【11/27 オンライン開催】お取引先様向け 筐体設計技術セミナーを開催!

このたび佐藤電機製作所ではお取引先様 限定で筐体設計に関する技術セミナーを開催いたします。

板金筐体の製作会社から見た、筐体設計のポイントや知っておくと役に立つ、板金加工に関する基礎知識やコストダウン手法等、すぐ業務に活かしていただける内容が中心です。

ぜひ貴社内でもご周知いただき、設計者の皆様にご参加いただけますと幸いです。

【開催日時・場所】

2024年11月27日(水) 14:00~15:30

【セミナー内容】

1 筐体設計と板金加工

1.1 板金筐体とは
様々な板金筐体の種類、用途

1.2 板金加工の基礎
板金加工の加工方法の種類・工程
他工法との比較
他の加工方法との比較を説明
板金加工とプレス加工との違い

1.3 板金加工工程の概要
設計から加工、表面処理、組立まで、一連の工程
各工程の関係と、設計段階での押さえておきたいポイント

2 板金部品の基本技術とコストダウン設計のポイント

2.1 ブランク加工
各種切断方法(レーザー、タレパン、シャーリングなど)の特徴と選定方法
切断面の仕上がり状態、生産技術、設計への影響について説明
ドリル加工、パンチング加工など、各種穴あけ加工の特徴と選択基準を解説
穴あけ加工の位置精度、設計上の注意点などを説明

2.2 曲げ加工
代表的な曲げ加工方法(V曲げ、R曲げなど)と、その特性、適用範囲
曲げ加工において起こること(スプリングバック、材質による違いなど)
金型と最小曲げ寸法、展開寸法の計算方法、注意点などを説明
コの字曲げ、深曲げなどの特殊な曲げ加工と設計上の注意点を説明

2.3 溶接加工
各種溶接方法(TIG、スポット、レーザーなど)の特徴と選択基準を解説
溶接個所の設計のポイント(溶接記号、歪み対策、残留応力など)を説明
溶接不良の原因と設計時に行うことができる対策を具体的に解説

2.4 組立加工
筐体組立における注意点(位置決め、精度確保、作業効率など)を解説
各種締結方法(ネジ、リベット、溶接など)の特徴と使い分けを説明

3 表面処理とコストダウン化鋼板

3.1 表面処理
各種表面処理(塗装、メッキ、アルマイト処理、シルク印刷など)の目的、種類、特性を解説
表面処理を選択する際の注意点(材質との相性、コスト、納期など)を説明

3.2コストダウン化鋼板
材料選定のポイント、材料変更事例等のご紹介

4 質疑応答

11月25日(月)時点で申し込みを終了しております。

次回のセミナーへのご参加をお待ちしております。